こんにちは!国際バカロレア受験教室です。
今回は、早稲田大学国際教養学部に合格した筆者が感じた国内選考の筆記審査に関する難易度についてお話していきたいと思います。
筆記審査(Critical writing)の過去問は早稲田大学の公式ホームページから見ることができます。⬇️
過去の入試問題
早稲田大学 入学センター オフィシャルサイト。学部、大学院、その他の入試情報のほか、オープンキャンパスや相談会、説明会のイベント情報、過去の入試問題の公開等、さまざまな情報を発信しています。
直近の倍率は約5倍です。ちなみに、2022年度入試問題のWriting sectionは以下の通りです。
Finland’s education system is one of the best in the world, with almost no standardized tests. Do you think Japan too should do without standardized tests? Write an essay in English on the essay answer sheet and defend your answer by providing two to three arguments.
実際に受験してみた感想
Writing sectionは難しくないが、記号問題が難しい!です。
もちろん、個人差はあります。ですが、個人的に英検1級・準1級のreading section問題よりもかなり難易度の高い質問であったように感じました。
Writing sectionは時間があり、難なく答えるだけで問題はなかったのですがreadingの長文が難しかったです。
一般的な英語の大学受験対策のみではかなり厳しいと思います。
対策
- 過去問の解答を確認する: 過去の筆記試験の問題を解いてみて、どのような形式や出題スタイルがあるかを確認しましょう。これによって、対策を具体的に進めることができます。
- 基本的な知識の復習: TOEFLの長文問題を解きましょう。長文対策につながります。また、英検1級レベルの語彙の習得(出る単・パス単で充分)も行いましょう!
- 論理的思考力の向上: 筆記試験では、論理的思考力が問われることがあります。例えば、論文やエッセイの形式で問題が出されるかもしれません。自分の意見を論理的に展開できるよう、練習しておきましょう。
- 時間配分の練習: 筆記試験では制限時間内に解答することが求められます。過去問や模擬試験を利用して、時間配分を考えながら解答する練習を行いましょう。
- 自己表現力の向上: エッセイ形式の問題がある場合、自分の意見や考えを明確かつ適切に表現する力が必要です。日頃から文章を書く練習をすると良いでしょう。
- ニュースや社会情勢の把握: 国際教養学部の試験では、時事問題に触れることがあるかもしれません。日常的にニュースや社会情勢に関心を持ち、情報をキャッチアップしておくと良いです。
国外選考に関する記事はこちら⬇️
早稲田大学 他学部受験
⬇️総合型選抜入試 対策塾⬇️
早慶上智合格者、UWC ISAK合格者 多数輩出
こども教室 ≪もんじゅ≫
こども教室≪もんじゅ≫では、現代版の「読み・書き・そろばん」を通して、お子さんの可能性をひろげていきます。
コメント